県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、今週は1リットルあたり163円ちょうどでした。
ガソリン価格は国の補助金の効果で10月以降、162円から163円台で推移していて、石油情報センターは、来週の価格も横ばいになると予測しています。
石油情報センターによりますと県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、今月19日の時点で1リットルあたり163円ちょうどと先週と比べて0.1円値下がりしました。
県内の小売価格は、政府の石油元売り各社への補助金の効果もあり、ことし10月以降、162円台から163円台で推移しています。
また、灯油の配達価格は18リットルあたり1991円で1リットル当たりではおよそ110.6円となっています。
国際的な原油価格は欧米の中央銀行による相次ぐ利上げなどで景気後退への懸念が高まっていることなどからことし10月以降値下がり傾向となっています。
石油情報センターは「政府の補助金によって、来週の価格は小幅な値動きとなり、横ばいになると予想している」と話しています。
from 企業 - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/j4ZMKO8
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "県内のガソリン小売価格163円 “来週も横ばいか”|NHK 青森県のニュース - nhk.or.jp"
Post a Comment