米Appleは1月23日(現地時間)、iOSとiPadOSの16.3、iOSとiPadOSの15.7.3、iOS 12.5.7、watchOS 9.3、macOS Ventura 13.2、macOS Big Sur 11.7.3、macOS Monterey 12.6.3、Safari 16.3の配信を開始した。
本稿ではiOS 16.3の新機能とセキュリティ修正について簡単に紹介する。
Apple IDの認証でセキュリティキーが使えるように
Apple IDの2要素認証で、初めて物理的なセキュリティキーを使えるようになる。対応するのは、 YubiKey などのFIDOアライアンスが認定するサードパーティ製セキュリティキーだ。
[設定]→ユーザー名→[パスワードとセキュリティ]の「パスワードとセキュリティ」の「2ファクタ認証」をオンにし、「セキュリティキーを追加」をタップして設定できる。
Appleは、この機能は一般向けというより「著名人、ジャーナリスト、政府関係者など、公開プロフィールが原因でオンラインアカウントに対する脅威に直面しているユーザー向け」だと説明している。
「緊急SOS」の操作変更
「緊急SOS」の発信方法が変わる。従来の方法では誤って意図しない通報をしてしまうことがあったため。サイドボタン(電源ボタン)と音量調節ボタンを「SOS緊急電話」スライドが表示されるまで長押しするところまでは従来通りだが、ボタンを離さないと緊急通報できなくなった。
Advanced Data Protection for iCloudの追加
米国ではiOS 16.2でサポートしていた「Advanced Data Protection for iCloud」をグローバルに追加した。
iCloudに保存しているデータの暗号化範囲を拡大する機能だ。これまで保護対象ではなかったバックアップ、メモ、写真など9カテゴリーのデータを新たに暗号化対象に追加する。データは暗号化され、信用できるデバイスでのみ復号できる。
その他の新機能や修正
- HomePod(第2世代)に対応
- 黒人歴史月間を記念して黒人の歴史と文化をたたえる新しいユニティの壁紙
- フリーボードで、Apple Pencilまたは指を使って描画した筆線が共有ボードに表示されないことがある問題を修正
- ロック画面の壁紙が真っ黒になることがある問題に対処
- 「iPhone 14 Pro Max」のスリープ解除中に横線が一時的に表示されることがある問題を修正
- 「ホーム」のロック画面ウィジェットにホームアプリの状況が正確に表示されない問題を修正
- Siriがミュージックのリクエストに正しく応答しないことがある問題に対処
- CarPlayのSiriへのリクエストが正しく認識されないことがある問題を解決
セキュリティ関連
セキュリティ関連では、13件の脆弱性に対処した。今回は「積極的に悪用された可能性のある」脆弱性はない。
関連記事
関連リンク
from 企業 - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/J8FU0gW
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "Apple、「iOS 16.3」配信 認証での物理セキュリティキー対応や「緊急SOS」発信操作変更など - ITmedia Mobile - ITmedia Mobile"
Post a Comment