Search

海運大手マースク、スエズ運河経由の船舶数十隻を運航へ - ロイター (Reuters Japan)

海運大手マースク、スエズ運河経由の船舶数十隻を運航へ

デンマークの海運大手APモラー・マースクは27日、今後数日から数週間の間に、スエズ運河と紅海を経由してコンテナ船を数十隻運航することを計画していると明らかにした。2022年11月撮影(2023年 ロイター/Albert Gea)

[オスロ 27日 ロイター] - デンマークの海運大手APモラー・マースク(MAERSKb.CO)は27日、今後数日から数週間の間に、スエズ運河と紅海を経由してコンテナ船を数十隻運航することを計画していると明らかにした。

イエメンの親イラン武装組織フーシ派による商船攻撃を背景にマースクやドイツのハパックロイド(HLAG.DE)など世界海運大手は今月、紅海経由の航路の利用を停止していた。この航路での運航再開の動きが一段と広がった。

南アフリカの喜望峰を経由する航路に比べて運航距離が短いスエズ運河経由に戻った場合、貨物運搬の運賃が下がる可能性がある。マースクの株価は27日の1330GMTまでに一時5%下落し、他の海運株も下げた。

マースクは24日、米国主導の多国籍部隊による商船保護を踏まえ、紅海経由の運航再開に向けて準備していると発表していた。ただ、詳細はほとんど明らかにしていなかった。

マースクは27日、数日のうちに具体的な危機管理計画を策定する可能性があり、計画を変更する可能性もあると表明した。

フランスの海運会社「CMA CGM」は26日、スエズ運河を経由する船舶の運航を増やすと発表していた。 もっと見る

Attacks by Yemen's Houthi militants on ships in the Red Sea are disrupting maritime trade through the Suez Canal, with some vessels re-routing to a much longer East-West route via the southern tip of Africa.

※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

Adblock test (Why?)



from ビジネス - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/vMi4P0n
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "海運大手マースク、スエズ運河経由の船舶数十隻を運航へ - ロイター (Reuters Japan)"

Post a Comment

Powered by Blogger.